12/8(土)「木造建築文化の伝統を繋ぐ」講習会のご案内
2018.12.04(火)
九州産業大学 建築都市工学部 住居・インテリア学科より
「木造建築文化の伝統を繋ぐ」 のご案内です。
講習会:
「木造建築文化の伝統を繋ぐ」
大工棟梁の話をこれまでに聞いたことがありますか。
山田日出明さんは、大工歴51年、そして平成27年には卓越した技能者として現代
の名工にも選ばれた地元が誇る大工棟梁のお一人です。
その山田さんに、これまでの大工人生の中から大工の奥深い世界、技術習得、大
工道具、教育などについて語っていただきます。
是非、この機会に、日頃は聞けないお話しを聞く会にご参加ください。
日時:平成30年12月8日(土曜日) 14:30~17:40(14:00開場)
場所:アクロス福岡 会議室606
参加費:無料
◇詳細内容・タイムスケジュールはこちらをご覧ください!→ 木造建築文化ご案内
登壇者:
現代の名工 山田日出明氏 ≪(公社)福岡県建築士会久留米地域会会員)≫
パネリスト
土公建築・環境設計室 土公純一氏
(株)川﨑構造設計 川﨑薫氏
コーディネーター
アーキ・スタッフ設計工房 照井善明氏
主催:九州産業大学 建築都市工学部 住居・インテリア学科 松野尾研究室
共催:有限事業組合 木の環
後援:福岡県(農林水産部林業振興課)
*本事業は、公益社団法人 福岡県建設技術情報センターの講習会等助成事業です。
★資料の準備がございますので、できるだけ12 月7 日までにお名前、所属、 ご連絡先を添えて、上記連絡先へ お申込みください。
★お申し込みがなくても、当日席もございますので、ぜひお越し頂けたらと存じます。
お申し込み、お問合わせ:
〒813-8503
福岡市東区松香台 2-3-1
九州産業大学建築都市工学部
住居・インテリア学科事務室 (担当:中村)
T E L :092-673-5786( 平日 10:00-16:00)
Email:a-kazuko@ip.kyusan-u.ac.jp
F A X :092-673-5094