この作品を評価して頂いたことで、これからの励みにもなりました。また、作品を完成させるにあたり、支えて下さった方々に深く感謝申し上げます。この度は本当にありがとうございました。
報告
令和4年4月22日福岡地域会 幹事会
令和4年4月22日(金)天神ビル11階9号会議室に於いて福岡地域会幹事会を執り行いました。(出席者31名)
議題は、県本部情報、県各委員会からの報告・案内、地域会情報として各担当者より昨年度後半に行われた活動等の報告がありました。
つづいて審議事項については、令和3年度事業及び決算報告、令和4・5年度役員・事業計画・予算案、建築士の会の令和3年度決算報告と令和4・5年度役員についての審議が行われ、すべての事案は承認されました。
最後に各団体より情報提供もいただき会議を終了いたしました。
幹事会次回の予定は令和4年7月29日(金)です。2年越しの納涼会も開催を予定しておりますが、状況を鑑みての判断となりますので、正式に開催決定いたしましたらご案内いたします。宜しくお願いいたします。
福岡地域会 会務運営委員長 吉田 伸二
報告
宗像地域会ボーリング大会・懇親会と春の花植え
令和3年12月14日18時より宗像シティーボールにて毎年恒例のボーリング大会を開催致しました。
ちょっと下火のコロナ禍時期でしたが、ボーリング場も感染対策(ボールの消毒・マスク着用・ハイタッチ等無し)を徹底され、昨年同様静かな大会となりました。
しかし、自粛を余儀なく業務に携わり、頑張っている会員さんの顔もストライク有り、ガーター有りで次第に笑顔になりスコアは、関係なく有意義な時間を過す事が出来ました。
表彰式はボーリング場のレーンをお借りして、終始和やかに終わる事が出来ました。
また、その後の懇親会場は、お店の配慮で32人の大部屋を11名にて間隔を取り和やかに会食いたしました。久々の顔合わせで、終始皆さん笑顔でした。
参加者:会員11名
令和4年3月29日16時よりJR東郷駅日の里口及びくすの木園で花苗の植え替えを行いました。
プランターで20個、80本の苗で今回はデージー、ムルチコーレ、マリーゴールド、ノースボールです。培養土、牛フン、肥料をよくかきまぜプランターの土の入れ替えも同時に行いました。プランターが劣化により数が減っています。
来年度は、プランターを増加し地域の皆様に喜んで頂ける様勤めたいですね。
くすの木園の方から感謝の言葉を頂きました。
参加者:8名
宗像地域会代表 真田 政明
案内
事務局だより
会員の皆様へ
本会では、現在8つの委員会が活動を行っております。
会員の皆さまで、委員会活動にご興味がある方はいっしょに活動されませんか。
【総務部門】
・総務・財務委員会(会の会計管理等)
・広報委員会 (PRに関する立案・実施、会誌・図書の企画・編集・発行等)
・会員委員会 (会員の相互理解と親睦、会員増強)
【事業部門】
・研修・業務委員会(定期講習、各講習会の実施、耐震診断等)
【まちづくり景観部門】
・まちづくり委員会(まちづくり活動支援センターに係る事項、まちづくり活動の企画・実施等)
・青年・女性委員会(若い会員、女性を中心に関心あるテーマに沿って活動)
【建築士制度部門】
・建築士試験・登録委員会(建築士資格の受験受付から試験運営 登録申請等)
・CPD・専攻建築士委員会(CPD制度の運営、普及活動等)
☆各ブロック(北九州・筑豊・福岡・県南)からもご選出お願いしています。
委員会細則、活動をまとめています。
こちら をご覧ください!
★活動内容などは、毎月配信のメールマガジンにてご覧いただけます。
☆ご希望の委員会がございましたら、下記事務局にご連絡ください。
〒812-0013
福岡市博多区博多駅東3丁目14-18
福岡建設会館ビル
(公社)福岡県建築士会 事務局
TEL092-441-1867 FAX092-481-2355
挨拶
面白計算 (5)
×算÷算いい加減(5)
1 9 1 9 =10
この式の左辺に ÷×+-や( )を使ったり分数にしたりして、=10 にしましょう? (大人のクイズより) (答は次回に) (「大人のクイズ」はこのほか色んなクイズが満載、とても面白いです) (続く)
福岡地域会 柘植 成光
貴方の趣味の事や面白い話、経験談や失敗談など何でもお寄せ下さい。
[用 紙 等]
400字程度。ハガキ、FAX、メール等でご応募ください。
[応募規定]
氏名 / 住所又は勤務先 / 連絡電話番号
[宛 先]
福岡県建築士会事務局
E-mail : shikaifu@crocus.ocn.ne.jp
FAX : 092-481-2355
案内
連合会だより
「日本建築士会連合会 HP」トップページの下段に「連合会からのお知らせ」「新着情報」が掲載されていますのでご覧ください!(2022/4/30現在)
事務局
福岡県建築士会写真倶楽部を立ち上げました。写真好きな方、部員になりませんか。建築物は勿論、季節の花、風景等など自信作を送ってください。応募をお待ちしております。ただし、未発表作に限ります。
不定期となりますが、応募作品を選考後、発表させていただきたいと思いますので宜しくお願いします。
(被写体の肖像権、著作権には、十分注意をはらっていただきますようお願いします。)
[応募方法] メール、携帯からの送信、持込等
[応募規定] 氏名 / 題名 / 住所又は勤務先 / 連絡電話番号
応募数/応募月につき一人1作品
コメント/100字程度(撮影した写真に対する気持ちや状況など)
[宛 先] 福岡県建築士会事務局 shikaifu@crocus.ocn.ne.jp
大牟田地域会 入家 雅彦
挨拶
福岡県建築士会写真倶楽部
【題 名】直方チューリップ
【氏 名】堀 謙二
直方のチューリップ祭りの翌週に撮影しました。
まだまだ綺麗に咲いてましたが、来年は桜との共演を撮影してみたいです。
福岡県建築士会写真倶楽部を立ち上げました。写真好きな方、部員になりませんか。建築物は勿論、季節の花、風景等など自信作を送ってください。応募をお待ちしております。ただし、未発表作に限ります。
不定期となりますが、応募作品を選考後、発表させていただきたいと思いますので宜しくお願いします。
(被写体の肖像権、著作権には、十分注意をはらっていただきますようお願いします。)
[応募方法] メール、携帯からの送信、持込等
[応募規定] 氏名 / 題名 / 住所又は勤務先 / 連絡電話番号
応募数/応募月につき一人1作品
コメント/100字程度(撮影した写真に対する気持ちや状況など)
[宛 先] 福岡県建築士会事務局 shikaifu@crocus.ocn.ne.jp
大牟田地域会 入家 雅彦
挨拶
シリーズ「建物の遺影」

建物の遺影・幸袋小学校講堂(2012年撮影)
この建物は1936年(昭和11年)伊藤伝右エ門が5万円(現在の1億円くらい?)を寄付して建設されました。当時、鉄筋コンクリート造の講堂は珍しく、落成式には福岡県知事も出席しています。伝右エ門は幼少の頃貧しさのため寺子屋教育も受けず、事業で成功したのちも読書きに苦労しました。この経験から教育事業にも積極的に貢献し学校や育英会を設立しています。嘗て西日本一の講堂とよばれた建物も小中一貫校新設のため2015年にその姿を消しました。
写真倶楽部「建物の遺影」 福岡地域会 江﨑 有
お知らせ
IT導入補助金2022
IT導入補助金2022が始まりました。
~IT導入補助金とは~
自社の課題を解決するITルールの導入費用を国が補助
業種ならではのお悩み・課題にも対応

IT導入補助金2022
今 お使いのソフト等をバージョンアップ等最新のものに入れ替えたい等ご検討ございましたら、IT導入補助金の対象になるのかの確認や申請のお手伝いをさせて頂きます。
お困りの事ございましたら、どんなことでもかまいませんので、お問い合わせください。
株式会社かがし屋 福岡本社
福岡第二支店 神代崇行
TEL:092-472-7561
携帯電話:080-2700-6884
e-mail:koushiro@kagasiya.co.jp
賛助会
挨拶
エッセイ
・入院を境に・・・
令和2年1月下旬に退院した後、ガラリと変わった事
①疫病の流行がインフルエンザからコロナに変わった
入院中はインフルエンザ対応で病院はピリピリしていて、面会は家族以外禁止、微熱があるとすぐ感染検査を受けた。毎回陰性だった。退院したらコロナ旋風となり、世界がコロナに覆われ、コロナワクチンが開発された。副反応が怖いといってこのワクチンを敬遠する人もいるが、感染者数の死亡者率とワクチンによる死亡者率を比較すればその差は明らかと思って1回目2回目と迷わず打ち、3回目も今年1月早々に接種した。去年はワクチン漬けだった。
❗ワクチンは 肺炎・インフル・コロナ2度
②年賀状が減った
年賀状は印刷を済ませて12月下旬に宛名書きをする予定だったが、突然の入院で退院が翌1月下旬になったので全部パーになり、R.2年の年賀状が出せなかったのが原因なのか、R.3年、郵便受けの年賀状は8割程に減った。
❗消息を 確かめあうも 年賀状
80歳台になって何人もの方達が年賀状は今年で最後と宣言されて音信が途絶えた。そんなに親しくはなくても何か寂しい気がする。年に1度の年賀状位出せばいいのにと思っていたが歳を重ねる毎に枚数が多いと宛名書きとか、かなりの負担になるので、私も身内以外はそろそろ撤退しようかと思うのだが、退職後に知りえた人達、現役時代の人達、小学校以来や学生時代の人達、を思いおこすと、自分の人生が消えていくような気がして中々踏ん切りがつかないでいる。
❗人生も 今年めでたく 卆寿かナ?
(続く)
福岡地域会 柘植 成光